参加申込フォーム

本工学部では学生のキャリア教育を目的として、学内合同業界研究会を広島キャンパス内で下記要領にて開催いたします。参加希望の企業様は所定の参加申込フォームよりエントリーをお願いいたします。
※申込み手続き完了後、受付完了メールが送信されます。

【申込手順】
1.本参加申込フォームにてエントリー
2.受付完了メール受信
3.学内選定
4.参加決定通知(11月上旬)
(参加日と詳細を運営事務局よりメールにて送付 ※選定もれの場合も通知)
5.参加確定申込
6.学内企業説明会開催(2月)

参加エントリー期限:10月12日(木)

※応募多数の場合には、大学にて選定させていただきます。

近年企業様からの申し込みが多くなり、参加のご希望に添えない場合もございます。
過去の参加実績や採用の実績、日程ごとの業種バランスを考慮して選定を行いますので、
選定漏れとなった場合にはご容赦いただきますようお願いいたします。
詳細は、11月上旬にメールにてご案内いたします。

*印は必須です。

参加ご希望日 *

貴社名 * 例:近大工業株式会社 ※株式会社を省略しないでご記入ください

貴社名 フリガナ(全角カナ) *
例:キンダイコウギョウ ※企業名のみご記入ください

事業内容(20文字以内) *
例:プラスチック成形品の製造・販売

本社所在地* 例:広島県

資本金(半角) *

万円

株式 *

学生向け企業PR文(60文字以内) *

担当者部署 *

役職

担当者氏名 * 例:近大花子

担当者氏名(カナ) * 例:キンダイハナコ

TEL(半角) * 例:082-434-7362

- -

メールアドレス *

メールアドレス(確認用) *

郵便番号(半角) * 例:739-2116

-

住所 * (都道府県)

住所 *(市・区)

住所 * (町・番地) ※数字は全角でご記入ください

活躍できる学科 * ※複数選択可

詳細

化学、生物学、環境や身近な生活に欠かせない医・食・住の分野を学び、さらに情報処理技術を活用することで持続可能な社会に貢献できる技術者をめざす
学科サイトへ

詳細

多種多様な機械の設計から、それらの機械に必要なエネルギー効率や環境など、いろいろな視点で検討できるエンジニアをめざす
学科サイトへ

詳細

高度情報化社会を支える「情報システム」と社会を豊かにする「情報メディア」のスペシャリストをめざす
学科サイトへ

詳細

設計や歴史、計画、環境、構造、インテリアなど建築の知識と技術を学び、一級建築士をめざす
学科サイトへ

詳細

ハードウェア・ソフトウェア・情報通信・AI技術を修得し、未来を担うICTスペシャリストをめざす
学科サイトへ

詳細

ロボット製作を通して機械、情報、電気電子の複合技術を身につけ、メカトロニクス技術者をめざす
学科サイトへ

参加申込み後、参加受付メールが届かない場合は、ご連絡をお願いいたします。

<お問い合わせ先>
2025卒 近畿大学工学部
学内合同業界研究会事務局

担当:株式会社栄美通信 森田
TEL:082-245-7927 FAX:082-245-7923 
E-mail:kindai-hiroshima@eibi.co.jp
※受付時間:9時15分~17時30分(土・日・祝除く)